![9633039a[1]](http://blog-imgs-55.fc2.com/i/n/u/inusarukisi/201208282307221de.jpg)
???「トゥーンは無敵で死なないのデース!!」
某会社の社長さんの迷言です
昔から、トゥーン(笑)とまでいわれてきたトゥーンたちですが
個人的には、そのかわいらしいイラストからデッキを組んでみたいなぁと日々思ってました
そんな時見つけたデッキ案ですが、面白いので紹介してみようと思います
【魔導トゥーン】
このデッキの主力は、ズバリ!!トゥーンブラックマジシャンガールです
![yugioh-001a[1]](http://blog-imgs-55.fc2.com/i/n/u/inusarukisi/2012082823114951b.jpg)
トゥーンモンスター
星6/闇属性/魔法使い族/攻2000/守1700
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に「トゥーン・ワールド」が存在する場合のみ特殊召喚できる
(レベル5以上はリリースが必要)。相手フィールド上にトゥーンモンスターが
存在しない場合、このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
存在する場合、トゥーンモンスターを攻撃対象に選択しなければならない。
フィールド上の「トゥーン・ワールド」が破壊された時、このカードを破壊する。
お互いの墓地に存在する「ブラック・マジシャン」「マジシャン・オブ・ブラックカオス」
1体につき、このカードの攻撃力は300ポイントアップする。
相手の場にトゥーンがいなければ、ダイレクトアタックできる恐ろしい小娘です
いまどき、トゥーンを使うデュエリストなど自分くらいしかいないだろうwと思って構いません
ただ、トゥーンワールドが無ければ召喚すらできず、さらにトゥーンワールドと共倒れしてしまうという
安定感の無さが欠点です
しかし魔導と組み合わせることで、可能性が広がります
《魔導教士まどうきょうし システィ》 † 効果モンスター
星3/地属性/魔法使い族/攻1600/守 800
自分が「魔導書」と名のついた魔法カードを発動した
自分のターンのエンドフェイズ時、
フィールド上のこのカードをゲームから除外して発動できる。
デッキから光属性または闇属性の魔法使い族・レベル5以上のモンスター1体と、
「魔導書」と名のついた魔法カード1枚を手札に加える。
「魔導教士 システィ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
このオバサン美人先生の能力で、ブラマジサーチとネクロの魔導書をサーチしましょう
ネクロがあれば、万が一ブラマジが戦闘破壊されても、ネクロで復活→さらにダイレクトという華麗な流れが決まります
ブラマジの生命源である、トゥーンワールドも、トゥーンの目次があれば簡単にサーチできます
さらに、魔導にはワンダーワンドやグリモ、システィ、ラメイソンなどデッキ圧縮&ドローカードが多いので、デッキがグルグル回転し、キーカードを揃えやすいでしょう
フォーチュンレディと組み合わせて更なるドローを狙うのも手ですが
その場合、尋常ではないデッキ構築能力とプレイングセンスが必要ですw
また、ブラマジはレベル6なので、エクシーズやシンクロに使って大型を呼び出すのも一つの手です
弱点と言えば、やはりトゥーンワールドの破壊でしょう
サイクロン無制限の今の環境では、出た瞬間即死などというとんでもないファンサービスを喰らうことも少なくないです
結論から言えば、ただのファンデッキにすぎません
ですが、今のガチデッキが溢れかえる環境で、可愛いトゥーンに花を咲かせるのも
真のデュエリストには必要なのでは?w
スポンサーサイト
![A22891_Z1s[1]](http://blog-imgs-55.fc2.com/i/n/u/inusarukisi/2012081920362174b.jpg)
みなさんご存じ、地属性リクルーターネズミこと、巨大ネズミです
こいつはかなりの古株で
みなさんも一度は、
ネズミ→モグラTUEEEEE!!!
とか
ネズミ→リリーTUEEEEEE!!!
ネズミ→プディンセスFOOOOOOOOOO!!
をやったことがあるでしょう
ゑ?ない?何を言っているんだ?
まぁ、それは置いといて、この子の手に持っているものを見て欲しい
見事にはぎ取られた、しゃれこうべ…
それを手のひらサイズで握っています
しゃれこうべについては、お父さんやお母さんに聞いてね☆!!
これから想像すると、巨大ネズミは人間より少し大きいくらいでしょうか
なるほど、巨大ネズミという名前に恥じない大きさですねw
で、だからどうしたというのだ?
こんなくだらない話なら時間を返して、さっさと帰って寝ろ
というような目で皆は見ているだろう
いや、本題はここからです
次は、このカードを見てください
![A4003_Z1s[1]](http://blog-imgs-55.fc2.com/i/n/u/inusarukisi/201208192043510a6.jpg)
百獣大行進です
見てのとおり、多くの獣たちが可愛く並んで更新しています
いやぁ、みていて癒されますね
ほら、先ほど話題にした巨大ネズミもいますよ
その前には、暴れすぎて地獄の業火に包まれたキュートなレスキューキャットも・・・・
・・・!?
巨大ネズミは人より少し大きいほどの大きさ
↓
キャットと巨大ネズミの大きさはほとんど変わらない
↓
人間とキャットの大きさはほぼ同じ
ね、猫DEKEEEEEEEEEEEEEEEE!!
た、確かに小さな猫ごときでは、人命救助なんて大役果たせないとは思っていたけど
まさか人間サイズとは…ね…
![e785e715fe8111cf[1]](http://blog-imgs-55.fc2.com/i/n/u/inusarukisi/20120819204842fe6.jpg)
![1330944028320[1]_convert_20120730193118](http://blog-imgs-55.fc2.com/i/n/u/inusarukisi/20120730193213de1.jpg)
シャークさんが使っていた使うイケメンモンスターの
ブラックレイランサー
アニメでは「ナンバーズはナンバーズでしか倒せない」という効果を無効にしてナンバーズを破壊するという
胸熱すぎる展開を繰り広げたくれた彼は
瞬く間にモテモテモンスターとなりました
もちろん、エクストラデッキ採用率は、堂々の第いt…
いや、現実は全く甘くなかった
○まさかの素材が水属性縛り
○であるのにもかかわらず、闇属性獣戦士族というステータスにより素材とサポートを共有しづらい
○打点が2100と、サイドラフォトスラとも相打ちという悲しい現実
○アニメとは違い、ナンバーズは戦闘破壊されるので、効果を使う時が少ない
この欠点が、彼をファイルへとおいやってしまったのだ
だがしかし!!
漫画ゼアルでシャークさんが使ったあるモンスターが彼に一筋の希望を与えた

バハムートシャーク!!
漫画効果は、「ORUを使うことで、エクストラデッキからランク4以下のエクシーズを特殊召喚できる」
つまり、バハムートシャークを出すだけで、場に2体のエクシーズが並ぶ!!
しかも、シャークさんはこれでブラックレイランサーを特殊召喚した
この2体が場に並ぶととってもカッコいい
おかげで、ブラックレイランサーを召喚する理由もできたのだ!!
これで、これで彼もついに、ゼンマインリバイスアシゴと並ぶ、必須ランス3エクシーズに…
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/水属性/海竜族/攻2600/守2100
水属性レベル4モンスター×2
1ターンに1度、エクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
水属性・ランク3以下のエクシーズモンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。
このターンこのカードは攻撃できない。
![2462ee5e-s[1]](http://blog-imgs-55.fc2.com/i/n/u/inusarukisi/201207271731301d9.jpg)
あれ?これじゃランサーさんを召喚できない・・・
ひ、酷いよ、こんな仕打ち…コナミは彼の事が嫌いなのか?
いや、これではいけない!!
こんなカッコいいモンスターをただ、カッコいいだけで終わらせてはいけない!!
きっと、ブラックレイランサーだけができる芸当が存在するはずだ!!
他のランク3にはできないことがあるはずだ!!
と、いうことで、ブラックレイランサーとバハムートシャークを主力とした
【神代凌牙】を作ってみることにします
と言っても、実はこの記事を結構前から考えているんですがw
ではでは、今日はこの辺でノシ
![image[2]](http://blog-imgs-55.fc2.com/i/n/u/inusarukisi/20120507185154667.jpg)
最近は、バニラサポートが増えつつあります
兎やドラゴラド、ドラゴン専用ですが、聖刻。。。
過去の見向きもされなかったカードたちが、見直されているというのは、何とも嬉しいですね
そこで今日、ふと思ったんですが
![RDS-JP004[1]](http://blog-imgs-55.fc2.com/i/n/u/inusarukisi/20120507185605bd9.jpg)
《ハーピィ・ガール/Harpie Girl》 †
通常モンスター
星2/風属性/鳥獣族/攻 500/守 500
美しく華麗に舞い、鋭く攻撃する事ができるようになりたいと
願っているハーピィの女の子。
この子も、なんとか使ってあげられないのか・・・と・・・
まず、この子の利点を挙げてみると
・トライワイトゾーン対応
・ハーピィズペット仔竜の効果サポート
・リミリバ、デブリ、ラビット、ドラゴラド対応
・風属性なので、神風対応
・鳥獣なので、ゴドバ対応
思いつくのは、これくらいです
他の、通常モンスターたちに比べたら微妙かもしれませんが
愛情をこめれば、素晴らしいデッキになってくれると思いますw
ただ、ハーピィガールが可愛いだけですが
現在、ゼアル33話
登場したナンバーズは
No.7 No.10 No.11 No.12
No.15 No.16 No.17 No.19
No.20 No.30 No.34 No.39 /CNo.39
No.56 No.61 No.83 No.96
んで、漫画登場のNoは今のところ
No.50 ブラック・コーン号のみ
そして、未確認ですが
No.25 フォーカス・フォース
そして、来週登場するNo.32
フォーカスフォースが次次々回に登場するらしいので、
36話で18体のナンバーズ+漫画の1体=計19体のナンバーズを確認
カイトさんの登場時に、9体のナンバーズを所持していて、そのうち2体(11番と20番)を引いて、7体
ジンから奪った1枚に、31話のタッグデュエルで2枚同時回収していた
アシッドが、ジンから奪ったやつと仮定したら
カイトさんは、少なくとも10枚は未確認のナンバーズを持っていることになる
漫画の、オリジナルナンバーズハンターたちが、
1枚ずつナンバーズを持っているとしたら、さらに2枚が加わる可能性がある
そして、トロン一家のⅣ以外の3人も1枚ずつ使うとして、さらに3枚
カイトさんが使ってくれる可能性を考慮したら、
34枚のナンバーズが保障される
…こんなに仮定しても34枚か…
ゼアルが、遊戯王の例年通り3年ほど続いてくれて
漫画もかなり頑張ってくれたら…
やっぱり、絶望的だ。。。orz
この推測が外れることを祈る…
最後まで、読んでいただき感謝です!!